岡山県立岡山操山高等学校

岡山操山中学校 通信制課程
〒703-8573
岡山県岡山市中区浜412番地
086-272-1241
086-272-1721
〒703-8573
岡山県岡山市中区浜412番地
文字サイズ

2学期終業式を行いました。

2020年12月24日

12/24木 本日終業式でした。学校長の式辞に始まり、その後校歌を各HR教室に流しました。3年生は学年集会も行い、学年主任と進路担当者から受験に向けての話がありました。お話の後にはクリスマスソングのプレゼントが…🎁 振り返ると8/17から始まり、暑い夏を越え秋が来て真冬へと、季節の大きな変化とともに長い2学期をなんとか終えました。生徒が楽しみにしていた行事も中止になったり縮小化されたりで残念でしたが、出来ることを最大限楽しもうとする姿に我々教員も元気をもらっていました。来たる3学期、1・2年生は学年の締めくくりとして学習や部活動に集中できるよう、3年生は落ち着いて大学入試に臨めるよう、この状況が好転することを願っています。

    令和2年度 2学期終業式 校長式辞                            R2.12.24(木)  

令和2年もあと1週間ほどで終わります。今年1年を振り返ると、様々なことが例年通りにできない、本当に大変な1年だったと思います。皆さんが活躍する場が狭められ、とても残念ですが、そんな中でも工夫をしてできる限りのことをしてくれました。今も大変な状況は変わりません。感染症対策をしっかり行いながら、できることや方法を考えながら前向きに生活できたらと思います。 さて、去る10月10日(土)に岡山操山中学校の学校説明会を開催しました。その説明会のあとで、近隣の小学校の先生から、「操山中・高の生徒は良く挨拶をしてくれるし、小学生に道を空けてくれたり、本当によく気がつく素晴らしい生徒さんですね。機会があったら褒めてあげてください。」と言われました。皆さんが小学生に思いやりを持って接してくれていることがとても嬉しく思いました。しかし、残念ながら「道一杯に広がって、邪魔でしかたない。きちんと指導してほしい。」というお叱りの電話はかなりの頻度で学校にかかってきます。 褒められるような優しい行動をしている生徒も、叱られるような行動をしている生徒も操山の生徒です。ひょっとしたら褒められた生徒としかられた生徒は同じ生徒かもしれません。 このことは一つの例ですが、皆さんは、良いところと悪いところ、できていることとできていないこと、見えているものと、見えていないもの、分かっていることと分かっていないことなど複数の面を持っています。 私たちは、自分のできることだけを見て自分はできるんだと勘違いしたり、自分のできないことだけを見て自分はできないだめな人間だと思ったりしてしまいがちです。しかし、これは正しい自己認識ではないと思います。いろんな視点から自分を客観的に見て、正しい自己認識をしてほしいと思います。正しい自己認識の上に自分の現在地を確認することで、自分の課題が見えてくるのではないかと思います。 大阪大学元総長の鷲田清一氏は大阪大学の卒業式で『自分が何を知っていて何を知らないか、自分に何ができて何ができないか、それを見通せていることが「教養」と言うものにほかなりません。』と言われています。 また、『「教養」というものは、「複眼(違う方向から物事を見る目)を持つ」ことで身についてゆきます。異文化に学ぶことも歴史に学ぶことも、いまここではない別の場所からいまここを見つめなおすことにつながります。』とも言われています。 先人や友人、異文化や歴史、書物や芸術作品など様々なものに触れ・学び、「教養」を高めることで、自分が何を知っていて何を知らないのか、何ができて何ができないのか、が少しずつ客観的に見えるようになってくるのだと思います。また、「教養」がなければ、「自分が何を知っていて何を知らないか、自分に何ができて何ができないかを分かっていなければ」学力はいくら高くても使い道がありません。是非、違う方向から物事を見る目を持ち、「教養」を高めていく努力をしてほしいと思います。 式辞の終わりに、高校3年生の皆さんにエールを送りたいと思います。皆さんは今、自分の夢や目標を実現できるよう一生懸命に頑張っていると思います。今の努力は結果はどうあれ、必ず自分の将来にプラスになります。「やりきった」と言えれば必ず次のステージに繋がります。23日後「やりきった」と、清々しい気持ちで共通テストに臨んでください。 それでは、皆さんが令和3年を自分自身の手で素晴らしい年にしてくれることを期待して、式辞を終わります。