⇒HOME(全日制普通科先頭ページ)

勉強合宿(2年生)の様子

2年生73人が勉強合宿に行ってきました。

■勉強合宿
  とは?
(目的)
自主的な計画を立てて、長期間、集中的に学習することで、本格的な
受験勉強に耐えうる自学自習の習慣を身につける。
(実施形態)
・自学自習が大原則。余裕のある生徒に対しては講義も行う。
・全員が大広間に机を並べて、各自の計画に従って学習。
・引率教員が大広間横の別室に待機して、質問に答える。
■日程 平成16年8月20日(金)午前中の補習を終え、1時過ぎバスで出発。
       8月22日(日)昼食をとった後、バスで帰校。
■参加者 73人(希望者)
■場所 湯郷温泉の旅館
■勉強時間 午前中4時間、午後5時間、夜3時間の学習が基本。
 (自主的に夜遅くまで勉強している生徒もいました)
  
       大広間での勉強風景        質問に答えます
■特別講義 ○余裕のある生徒には特別講義を行いました。
 ・京大の現代文、神戸大学の古文、東大の漢文
 ・難関大の数学
 ・神戸大の英語
 ・難関大の化学    など
■食事など
      楽しい食事
  
※温泉に入って疲れを癒しました。
  朝5時にお風呂に入って目を覚ました生徒もいたとか・・・