|
 |
ペットボトルの上部を切り取る。これを2個用意する。切り口で手にけがをすることがあるので,少し加熱して切り口を丸くしておく。 |
|
|
|
|
 |
ペットボトルの上部2個・ガーゼ・輪ゴムを用意する。 |
|
|
|
|
 |
1個のペットボトルの口にガーゼを輪ゴムで止める。別のペットボトルにキャップを閉める。 |
|
|
|
|
 |
ガーゼをつけた方を上にして2個を重ねる。そのままでは不安定なのでビーカ等を台として用いる。上のペットボトルにコケを入れる。その上から水を入れる。 |
|
|
|
|
 |
水はコケが充分浸る程度に入れ、上から光を当てて2~3時間放置する。下のペットボトルのキャップの水をシャーレに移して実体顕微鏡で観察する。移すときキャップの底に溜まったゴミも一緒にシャーレに移す。シャーレの底でゴミと一緒に動いているクマムシが観察される。 |