宿泊研修が行われました
2011年04月22日
4月20日(水)~23日(金)、1年生は国立吉備青少年自然の家で宿泊研修を行いました。この宿泊研修のテーマは「仲間」です。
新入生にとっては、友達を作ったり、自分をアピールする良い機会となりました。

1日目はあいにくの雨天でしたが、生徒は元気に出発して行きました。

昼食後、クラス討論が行われました。「我々操山高校1年生は、どんな仲間であってほしいか。また、自分は仲間にとってどんな存在でありたいか。なぜそのように考えるのか。」について、班で話し合いを行いました。

夕食後、クラス討論の発表会があり、「誓いの言葉」を発表しました。

2日目は、晴天でした。スコアオリエンテーリングが行われ新緑の中、生徒たちは協力し合いながら高得点を目指していました。

お待ちかね、キャンプファイヤーが始まりました。クラスのスタンツはすばらしく、短時間のうちによくこれだけ仕上げたと感心しました。これでもうクラスの息もぴったりですね。

宿泊研修も最終日になりました。最後の行事の野外炊事でカレーライスを作りました。
宿泊研修での活動を通して、良質な人間関係を作り、連帯感を培うという研修の目的は達成されたようです。操山高校で出会った281名の皆さん、これからの3年間を最高のものにしましょう。
«あいさつ運動が行われました:前の記事
次の記事:吹奏楽部が林病院で演奏会»