証明書(卒業生)
証明書の交付と申請について
岡山県立岡山操山高等学校の卒業生に対して、証明書を発行します。
必要な書類を確認して、交付申請を行ってください。
受付時間:平日(月~金)8:30~17:00
受付対象外
土日祝日
夏季学校閉庁期間:8月10日~16日(または8月9日~15日)
冬季学校閉庁期間:12月28日~1月3日
その他の学校行事に伴う振替休業日
※発行手数料の支払方法が、令和5年10月1日から変更になりました。
証明書の種類
- 英文の証明書は即日発行できません。必ず事前にご連絡ください。
- 発行期間を過ぎた場合、「証明書を発行できない」旨を記載した証明書を発行します。
- 調査書を申請される方は、あわせて調査書請求票(pdf)が必要となります。
各種証明書の交付申請方法
いずれの証明書を発行する場合も、あらかじめ電話にて「氏名・生年月日・卒業年月・必要な証明書の種類・来校予定日時」をお知らせ下さい。
①学校事務室で申請する場合
事務室窓口で交付願を記入していただきます。来校の際には、次のものを持参してください。
- 身分を証明するもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート等)
- 証明手数料 1通につき370円(クレジットカード・電子マネー・コード決済、現金)
※キャッシュレス取扱ブランド
クレジットカード:Visa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS
電子マネー:iD、交通系IC、Edy、WAON
コード決済:PayPay、d払い、auPAY、メルペイ、ゆうちょPay
※被証明者本人または2親等内(被証明者本人から見た、父母、子、兄弟姉妹、祖父母、孫)が学校に来られない場合は、本人が自署した委任状(PDF)と代理人の身分証が必要です。
②郵送で申請し、交付を受ける場合
必要書類を学校事務室宛に郵送してください。作成後、返送します。
- 証明書交付願(PDF) 記入例(PDF)
- 身分を証明するもの(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート等)のコピー
- 返信用封筒(切手を貼り、住所・氏名を記入してください。)
切手額や封筒のサイズについては下の図を参考にしてください。
- 証明手数料 1通につき370円(郵便為替、あるいは現金書留)
定額小為替により納付いただく場合、釣銭は現金ではなく、郵便切手を返送します。
- 調査書を申請される方は、あわせて調査書請求票(pdf)が必要となります。
※代理人による申請の場合委任状(PDF)、代理人の方の身分証のコピー
(参考)返信用切手額・封筒のサイズ一覧
卒業証明書:返信用封筒のサイズ 長形3号
発行部数1~7部の場合 切手110円
卒業証明書以外の証明書:返信用封筒のサイズ 角形2号
発行部数1~2部の場合 切手140円
3~7部の場合 切手180円
※速達を御希望の方は,追加で速達分の切手も貼ってください。
※令和6年10月1日より郵便料金が変更になりました。
(送付先)
〒703-8573
岡山県岡山市中区浜412 岡山県立岡山操山高等学校 事務室
③岡山県電子申請サービスを利用して申請する場合
→https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33493
- 調査書を申請される方は、あわせて調査書請求票(pdf)が必要となります。
留意点
1.証明書によっては作成に時間のかかるものがありますので、余裕をもって申請してください。
申請書類等に不備がある場合、発行できませんので申請前に再度確認してください。
2.交付願等は、ボールペンまたはインクで記入してください。(消えるボールペンは不可です。)
3.ファックス及びメールでの申請は受け付けておりません。
4.証明書は、卒業時の氏名で交付されます。
問い合わせ先
-
- 岡山県立岡山操山高等学校
-
- 〒703-8573岡山県岡山市中区浜412
-
- 電話:086-272-1241
-
- 受付時間:平日8時30分~17時