水泳
現在3年生3名,2年生4名,1年生4名で,それぞれのクラブチームで練習に励んでいます。チーム「岡山操山」として高い目標に向けて日々努力しています。
活動場所 | それぞれの部員の所属クラブ |
---|
栄光の記録
令和元年度
- R1県高校 女子総合優勝
- R1県総体 女子総合優勝
- R1中国高校 女子総合優勝
- R1インターハイ 男子400m個人メドレー出場,
男子4×100mフリーリレー出場,
女子200m自由形出場,
女子400m自由形出場,
女子800m自由形出場,
女子100m平泳ぎ出場,
女子100mバタフライ出場,
女子200m個人メドレー出場,
女子400m個人メドレー出場,
女子4×100mフリーリレー出場,
女子4×200mフリーリレー出場,
女子4×100mメドレーリレー出場 - R1国民体育大会 男子200m個人メドレー出場,
女子100m自由形出場,女子100m平泳ぎ6位,
女子200m個人メドレー出場,
女子4×100mメドレーリレー出場 - R1県新人 女子総合優勝
- R1中国新人 男子100m自由形1位,
男子4×100mフリーリレー1位,
女子200m自由形1位,
女子800m自由形1位,
女子400m個人メドレー1位,
女子4×100mフリーリレー1位,
女子総合優勝
校誌「操山」№65より紹介(令和3.3.1発行)
現在水泳部は二年生八人、一年生五人が所属しています。学校にはプールがないため、それぞれがクラブチームで練習に励んでいます。今年はコロナの影響で、予定していた全ての試合が中止になってしまいました。今まで引っ張ってくれていた三年生二人と、一緒に「岡山操山」としてインターハイに出場することを目標にしていたので、中止はとてもショックでした。
夏を越え、通信大会や人数を制限しての試合が徐々に再開され始めました。形式はわかりませんが、来年度は学校名で出場できる試合も行われるのではないかと期待しています。以前のように大きな声で応援したり、円陣を組むことは出来ないかもしれませんが、チーム「岡山操山」として県大会、中国大会、インターハイと高い目標に挑みたいと思っています。泳がせていただいている環境に感謝し、来年度満足のいく結果が残せるよう、日々努力していきたいです。