生物
普段は飼育しているウーパールーパーやアフリカツメガエル、金魚などの世話が主で,マイペースで比較的自由な部です。松柏祭やオープンスクールでは,展示や実験を企画し、一生懸命活動しています。
活動日 |
金曜日放課後 |
---|---|
活動場所 | 第1生物教室・培養室・畑・温室 |
キャプテンから一言 | 生物をこよなく愛している部活です! |
校誌「操山」№65より紹介
3棟の隅、熱帯のジャングルのように木々が生い茂り、いろんな生き物がやってくる。そんな様子を窓の外に見ながら私たち生物部は活動している。以前この場所の草むしりを行ったが見ての通りもと通りである。最近はむしろこれはこれで良いのではないかとも思い始めている。自然の力には驚かされるばかりだ。普段は飼育している生き物の世話が主な仕事だ。我が部のアイドルであるウーパールーパーは皆が可愛がりすぎたために肥満体型になってしまった。でもこれも可愛い。
生物部にとって一年で最も大きなイベントはもちろん九月の松柏祭だ。校内外から来たお客さんに生き物の魅力を知ってもらうために毎年いろいろな企画を準備している。しかし今年はコロナウイルス流行のため、そう簡単にはいかなかった。展示には制限が設けられ予定が狂った。そんな中でも私たちはお客さんに楽しんでもらえるよう、様々な工夫を凝らし無事に松柏祭を成功させた。私たち生物部は今後もどんな難題でも乗り越え、引き続き発展してゆくだろう。