系統別課題研究中間発表(2年未来航路)
2013年07月16日


7月16日(火),未来航路の時間に講師として岡山大学の各学部の先生をお招きして,「系統別課題研究中間発表会」を行いました。
生徒は系統別に分かれて,中間発表を行い岡山大学の先生方からご指導とご助言をいただきました。中間発表とは言え,先生方からは貴重なご意見をいただき,今後の研究の道しるべとなったようです。
また,中間発表後に講義をしていただいた系統もあったようで,生徒は熱心に耳を傾けメモを取るなどしていました。文学部山本秀樹先生の教室では,本格的な論文の書き方について教えていただきました。まずデータの収集とその把握を行い,何らかのアイディアを入れること。またそこに自己の経験と結び付けて書き上げていくことが重要だと話されました。さらに最近の読書傾向は,推理小説やファンタジーといった軽目のものが好まれるが,新書をできるだけ読んでおくことも今後のためになることも教えていただきました。
先生方には,お忙しい中未来航路課題研究発表会にお越しいただき,また丁寧なご指導とご助言をいただきありがとうございました。
«授業公開が行われました:前の記事
次の記事:学年弁論大会を行いました。»