平成26年度入学式
2014年04月11日
グラウンド東にある櫻です。今まさに満開の時を迎えています。

4月8日(火),入学式が行われました。拍手に迎えられて真新しい制服に身を包んだ新入生が入場します。少し緊張気味な雰囲気が,初々しくていいですね。

校長式辞です。
操山高校では,「グローバル人材育成」を目標の一つに掲げ,これからのグローバル社会を生きていくための様々な教育活動プログラムが用意されていることを述べられました。
「一度限りの人生をいかに生きるかが,皆さんに与えられた課題です。『和して流れず』の校訓にあるように、社会の変化に適応しつつも、世間の風潮に流されることなく、他人と比較して優越感や劣等感に振り回されるのでもなく、『自分自身の生き方は何か』を深く熱心に考えてください。」と激励の言葉を送られました。

新入生宣誓が行われました。操山高校に入学できた喜びと,操山高校で自分の目標を定め,それに向かって伸びていくことを力強く述べていました。
引き続き,PTA会長から祝辞をいただきました。
PTA会長は,岡山県ゆかりの人として,岡野貞一氏と山田耕作氏を紹介されました。今では考えられないほど貧しい時代に,心豊かな音楽を作りあげました。新入生の皆さんは,自分の夢・目標に迷うことはあっても一途に進んでくださいと,言葉を贈られました。

式後担任団の紹介が行われました。
大切なお子様をお預かりすることになります。よろしくお願いします。
またご心配事やご相談ことがありましたらいつでも,ご連絡ご相談ください。
«平成26年度第1学期始業式:前の記事
次の記事:新入生歓迎会»