卒業生と語る会(2014)
2014年08月20日

8月18日(月),あっという間にお盆も終わり学校にはいつもの登校風景が戻ってきました。後期補習が始まりました。
しかし3年生は16日(土)・17日(日),すでに校外模試を行っています。
1年生は,4時間目に「卒業生と語る会」を行いました。
大学3年生の先輩達をお迎えして,学科別に志望の動機や勉強方法,大学での講義の様子などを聞きました。
生徒は先輩達の話を聞きながら,2年半後の自分達の姿を想像しているようでした。生徒からは多くの質問が寄せられていました。
また放課後はいわゆる「難関大学」を目指す生徒達のための「語る会」も行われました。こちらにも多くの生徒が参加して熱心に話を聞いていました。
とは言え,ピロティーでは松柏祭の展示物の作成が行われていたり,クラスや部あるいはブロックでは準備のための話し合いも行われていたりしています。
時間をうまく使って!!
ところで,夏季課題はできていますか?
«台風一過(2014):前の記事
次の記事:松柏祭準備本格始動(2014)»