平成28年 保健LHR
3年 「大切なあなたへ~命の生まれる現場から伝えたいこと~」
9月27日(火)岡山中央病院 副院長・セントラルクリニック伊島 院長の金重恵美子先生を講師にお迎えし、性教育講演会を行いました。金重先生は本校のご卒業生です。
講演会終了後、保健委員の檜和田くんが謝辞を述べました。
「金重先生、本日はお忙しい中、私たちのためにお越しいただきありがとうございました。
本日の講演を聴いて、先生が最後におっしゃった、『相手を思いやる気持ちと、万が一の時に正しい行動を取ることが大事』だということがよくわかりました。より広い世界に飛び出す私たちにとって、性教育はとても大事だと思いますが、日々の生活や受験勉強で頭がいっぱいになり、つい忘れてしまいがちです。そんな中、このような機会をいただきとてもありがたいと思いました。様々な知識の他、ライフプランを考えるという新しい視点を学びました。
自分の行動に責任を持ち、周囲の人を大切にできるようにしたいと思いました。」
2年「My ヘルスケア ~この歯とともに生きる~」11月8日(火)
2年生の保健LHRは、学年全体で歯をテーマに授業を行いました。
これから一生つきあっていく歯を大切にしようという意識向上をねらいとしました。
単調な講義にならないよう、クイズやブラッシングの実演、歯が折れたときの応急処置についての劇を取り入れました。歯を健康に保つことの重要性や歯みがき方法のコツなど、細かく伝えることができたと思います。ハプニングもあり笑いが起こる場面もありましたが、皆真剣に聞いてくれました。
歯の健康についてのインタビューに応じてくださった先生方、ご協力ありがとうございました!
(保健委員長 林 恒太)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1年「My ヘルスケア ~睡眠と生活リズム~」11月22日(火)
睡眠についての授業を学年全体で、武道場で行いました。
事前アンケートを行った結果、多くの人が寝る前にスマホを操作していて、良い睡眠がとれていないことがわかりました。そこで、よりよい睡眠をとるためにどうすれば良いか、寝不足による弊害を知ってもらおうと思いました。
睡眠に関する基礎知識の他に、操山1年生の事前調査の結果や先生方へのインタビュー、劇やクイズ等を取り入れ、皆にわかりやすいよう工夫しました。伝えたいことは伝わったのではないかと思います。
インタビューにご協力してくださった先生方、ありがとうございました。
(1年保健委員 竹井 大誓)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |