未来航路課題研究発表会
2017年02月08日
1月27日(金)に市民会館で課題研究発表会が行われました。
今回の発表では、2年生が1年間かけて取り組んできた課題研究についての発表・ポスターセッションの他に、本校とおなじSGH校である岡山城東高校の代表生徒さんの発表や東京大学大学院工学系研究科 教授 北森武彦先生による講演も行われました。
北森先生による講演会では、ご自身の研究・体験の紹介や学問に対する憧れを持つことの大切さについて話されました。生徒も興味を持って聞いていました。
1年生の諸君、次はあなた方の番です。課題研究、頑張りましょう。
系統 | タイトル | |
1 | 貧困と飢餓 | 日本におけるフェアトレード定着の現状と課題 |
2 | 持続可能な開発と環境問題 | バイオマスの燃焼についての考察 |
3 | 健康と疾病 | スマホと上手につきあい、生活をより良くする |
4 | 教育 | SNSが及ぼす影響 |
5 | 貿易と開発 | 本当にフェアなトレードとは? |
6 | 紛争と平和 | 日本のODAのあり方 |
7 | 国際塾 | Possible Involvement of Japan in Conflict Situations in the World |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
東京大学大学院工学系研究科 教授 北森武彦先生をお迎えして、「学問の魅力-いつも心に憧れと豊かさを-」と題した講演をいていただきました。
«未来航路 課題研究発表会:前の記事
次の記事:スキー教室»