1年生を対象として『文化としての表現講座』が実施されました。
2024年11月20日
「文章理解の語彙力~短歌を例に~」という演題により、国立国語研究所 教授 石黒 圭 氏による講演会がありました。 6時間目はオンライン形式による講義で、 日常的な言葉を例にあげて、語彙力は「量」だけでなく「語彙の質」も大事であること等を学びました。また、7時間目は武道場で対面形式による講演で、 1年生全員がFormで回答したアンケート結果を見ながら 解説がありました。一つの短歌でもいろいろな解釈ができることを紹介してくくださり、 言葉のもつ多様性や面白さを分かりやすく教えて頂きました。また、 ”人と違った言葉の解釈ができる人は、豊かな物の見方ができる”という言葉も印象に残りました。




次の記事:公開授業が行われました。»