グローバル講演会
2016年04月25日

4月19日(火)、宿泊研修の最初の行事として、講師に就実大学経済学部の林俊克先生をお迎えして、基調講演を行いました。
先生は講演の中で、高校一年生の君たちにアドバイスしたいこととして
- 自分を上手く「経営」すること
→組織を上手く機能的に継続的に動かすことをまずは自分からやってみる - 他人の評価を気にしない
→10人いたら、2人はあなたのことが好きで、6人はどうでもよくて、2人は嫌い。自分に対する好き嫌いで評価は変わるのであまり気にしないこと。自分の「ものさし」を大事にすることが大切 - やってみないと分からないのでやってみること
→今できそうなことはとりあえず必死にやってもらいたい
の、三点を挙げられました。そして「これからのグローバル社会を生き抜いていくためにも1~3のアドバイスを参考にしてもらいたい。」と述べられました。
前半は林先生の生い立ちについて、後半はその生い立ちから学んだことや生徒に伝えたいことについて話されました。生徒は熱心にメモを取ったり、先生に質問をするなどして大いに盛り上がりました。
(文責:青山)



«学校説明会一覧をアップしました:前の記事
次の記事:松柏祭ブロック結団式»