テーブルマナー講座
2016年05月24日

岡山国際ホテルにてSOZAN国際塾主催テーブルマナー講座を開催しました。
以下に参加してくれた生徒のコメントをいくつか紹介します。
- 席の座り方やナプキンの正しい使い方などの細かいマナーや、料理の出てくる順番やその意味など知らないことが多く、知識のなさを実感した。
- 「いただきます」や「ごちそうさま」など言ってもいいのかと質問したところ、「よい」と返ってきたことに少し驚いた。
- ホテルの方が言われていたように今のうちに分からないことを聞いて、将来恥ずかしい思いをしないように今回学んだことを活かしていきたい。
- マナーは相手を不快にさせない最低限の礼儀だと思います。いつも生活の中でも相手を気遣う行動をとれるようになりたいと思いました。
- マナーの基本は「相手を不快にさせないこと」で、先生も「楽しい会話が大切」と言われていたので、その部分を忘れないようにしていきたい。
(文責:青山)
«社会貢献奉仕活動:前の記事
次の記事:教育実習が始まりました»