「いじめ防止標語」で岡山県教育長賞を受賞しました
2020年01月22日
令和元年度「岡山県児童生徒いじめ防止ポスター・標語」の標語の部において
岡山県教育委員会教育長賞を受賞!
標語の部は応募総数14,400点あり、その中から2年 佐藤桜子さんの「目を合わせ 画面通さずそれ言える?」が岡山県教育委員会教育長賞に輝き、先日、鍵本県教育長より表彰を受けました。
6月第1週の「いじめを考える権週間」に全校生徒で標語作成に取り組み、その中から9点(各学年3点)を応募しました。
この標語には、SNSやネット上で心ない言葉が飛び交う中、送信前にもう一度見直してほしい」という願いが込められています。


また、3年 海野凌汰さんの作品「いじめなし心も空も晴れの国」が入選となりました。
これからもお互いの個性を認め合い、いじめなど無い学校を作っていきましょう。

«朝の挨拶運動と自転車のカギかけをチェックしました:前の記事