松柏祭について2012
松柏祭2012の日程
<本校生徒の保護者に公開>
「岡山県第二岡山中学校(略称・二中)」で培われた「松柏の精神」。岡山操山高校では文化祭と体育祭をあわせて松柏祭とよんでいます。このページでは、松柏祭の紹介を行っています。生徒会執行部を中心に松柏祭実行委員会が設けられ、生徒が一丸となって盛り上げていきます。
松柏祭へお越しになる皆さまへ
次の点をご留意ください。
- 校内は駐車場がありませんので公共交通機関を御利用ください。自家用車での御来校は御遠慮ください。アクセスはこちらを御覧ください。
- 学校周辺施設への駐車も迷惑をおかけするので、おやめください。
- スリッパを御持参ください。
- 当日は、暑くなることが予想されます。水分補給のため、お茶やスポーツドリンク等を御持参ください。校内には自動販売機がありますが、売り切れることもあります。
- 大規模改造工事中のため、校内が大変通りにくくなっております。安全対策は十分に行っていますが、御来校の際は十分御注意ください。
- 例年より模擬店の規模が縮小しています。昼食は各自で御準備ください。
- 9月16日(日曜日)が雨天の場合の延期等についてのご連絡はトップページの「緊急情報」をご覧下さい。
テーマ
「残セ、心ニ。ぼくらの64bitメモリーズ」
今年のテーマは、「残セ,心ニ。~ボクらの64bitメモリーズ~」に決まりました。64回目となる松柏祭が「生徒一人ひとりの心にずっと残ってほしい」という意味が込められています。
8月24日に行われたブロック集会でブロックの団結を確認し,いよいよ準備・練習が始まりました。今では朝や放課後に熱心に取り組む様子が見られます。短期間でどれだけのものを創りあげることができるのか,操山生の力の見せどころです。個々の展示・発表だけでなく,学校全体の一体感も松柏祭の醍醐味です。ぜひご来校ください。
松柏祭ポスター
今年のポスターはこちらです。
校内装飾
写真は昨年(2011年)のものです。
松柏祭実行委員とクラスの文化委員が中心となって、校内の至る所を『松柏祭一色』に装飾します。毎年この装飾には、松柏祭を見学に来てくださる保護者の皆さま、他校の学生さんたちが立ち止まって見ていきます。松柏祭のテーマをモチーフにした校門装飾,ブロックカラーのオブジェ。教室の外観も普段とがらりと変わります。今年はどんなものが出来上がるか楽しみにしていてください。
制作の様子