松柏祭 最終日は体育祭です。
松柏祭3日め。とうとう最終日です。
体育祭は文化祭よりもブロック対抗が意識されます。それは、各ブロックがそれぞれのカラーのTシャツを着用して競うからです。チームカラーで彩られたパネルも、晴天の下で鮮やかに見えます。
体育祭で操山らしい競技は、卒業生 人見絹枝さんにちなんだ「人見絹枝記念レース」です。見応えがあるのは3年生のグラウンド演技で、手作りの衣装を身にまとい、心を一つに華麗な演技で観客を魅了します。そして直接対決のブロック対抗リレーは圧巻です。
いよいよフィナーレ。総合優勝は緑ブロックでした。
でもそれぞれが心の中で、自分が、自分のクラスが、自分のブロックが一等賞だと思っていることでしょう。
3日間の激闘を終え、気がつくと秋の気配が・・・。いつの間にか高くなった秋空も操山生の頑張りを称えているようです。

スタート

三人四脚

綱引き

フライ・ザ・フラッグレース

騎馬戦 見よ、この雄姿

人見絹枝記念レース

南光副校長先生の力走

高校3年生 グラウンド演技

部対抗リレー それぞれに趣向を凝らして参加します

ブロック対抗リレー 力が入ります

3年生フォークダンス

全校生徒が一つになってフィナーレを迎えます

今年も校旗がグラウンドに帰ってきました
最後になりましたが、松柏祭に足を運んでくださった皆様に心より感謝申し上げます。ご声援ありがとうございました。

